データホルダー
2016,02/06(Sat)
この数日
またチラシの原稿を書いたり
次のニュースレターのネタを探したりの
悶々とした!?日々を過ごしております・・・
なんぼ考えてもアイデアや言葉が浮かんでこない時には
やっぱり過去の資料を引っ張り出して
ええもんがないもんかと探したりします
で 今朝も私のデータホルダーを開いて
過去のデータを引っ張り出してました
・・・とは言うても パソコンの中ではなく
ガチ!データホルダー!!

過去の手書き原稿です
ニュースレターもいつから始めたのか
よく思い出せませんが
筋腫の手術でお休みしますと書いた記事もあるってことは
少なくとも8年~9年ぐらい前からやってるってことですよね
ニュースレターも月一とは言いませんが
年間に8枚ぐらい書いたとしたら
ざっと60枚ぐらい?
その合間あいまにチラシも書いてると
・・・・・けっこう書いてる?
内容の出来不出来はともかくとして
こんなけ続けてること
老眼に鞭打って手書きで頑張ったことを
自分で自分をほめてあげたくなりました
この先目がもっと見えなくなって
細かい字が書けなくなってきたらどうしたらいいんでしょう?
それこそ 本物のデータホルダーに
デジタルで溜めていって
パソコン上で切り貼りして編集してもらえる日が来るのかも
・・・してもらえる?
自分でするとは言えない悲しさ
手書きの味にこだわってますと言えば聞こえがいいけど
手書き風にデジタルで作る技術がなく
ガチのアナログ手書きを駆使するしかないという事実・・・
あと数日絞り出して
また超アナログデータを増やしたいと思います
またチラシの原稿を書いたり
次のニュースレターのネタを探したりの
悶々とした!?日々を過ごしております・・・
なんぼ考えてもアイデアや言葉が浮かんでこない時には
やっぱり過去の資料を引っ張り出して
ええもんがないもんかと探したりします
で 今朝も私のデータホルダーを開いて
過去のデータを引っ張り出してました
・・・とは言うても パソコンの中ではなく
ガチ!データホルダー!!

過去の手書き原稿です
ニュースレターもいつから始めたのか
よく思い出せませんが
筋腫の手術でお休みしますと書いた記事もあるってことは
少なくとも8年~9年ぐらい前からやってるってことですよね
ニュースレターも月一とは言いませんが
年間に8枚ぐらい書いたとしたら
ざっと60枚ぐらい?
その合間あいまにチラシも書いてると
・・・・・けっこう書いてる?
内容の出来不出来はともかくとして
こんなけ続けてること
老眼に鞭打って手書きで頑張ったことを
自分で自分をほめてあげたくなりました
この先目がもっと見えなくなって
細かい字が書けなくなってきたらどうしたらいいんでしょう?
それこそ 本物のデータホルダーに
デジタルで溜めていって
パソコン上で切り貼りして編集してもらえる日が来るのかも
・・・してもらえる?
自分でするとは言えない悲しさ
手書きの味にこだわってますと言えば聞こえがいいけど
手書き風にデジタルで作る技術がなく
ガチのアナログ手書きを駆使するしかないという事実・・・
あと数日絞り出して
また超アナログデータを増やしたいと思います
スポンサーサイト